フィヨブーフェス2023で登壇しました

昨日市ヶ谷で開催されたオフラインイベント、フィヨブーフェス2023に登壇いたしました。

www.youtube.com 私の発表は26:55あたりから始まります。

使用したスライドは以下です。

町田さんにお声かけいただき、先日開催したフィヨブーもくもく会のことを発表しました。 スライド作成しながらまたもくもく会やりたいな〜と思ったり、発表を聞いてくれた方から自分も主催してみたいという感想もいただきとても嬉しかったです。

他の登壇者の皆さんの素敵な発表や、フェス前後で色んな方とお話できてとても良い刺激になりました。

良い機会をくださった町田さんとフェス運営の皆さん&当日お話してくださった皆さん&発表を見てくださった皆さんありがとうございました!

初めてのLT会 Vol.13 に登壇しました

概要

2023年5月7日に FJORD BOOT CAMP (以下FBC)のイベントとして開催された「初めてのLT会 Vol.13」に登壇したのでこれから発表する人向けに簡単なまとめを書いてみます。

使用したスライド

speakerdeck.com

 

なんで出ようと思ったの?

FBCというコミュニティをもっと満喫したいと思っていた

FBCでは毎月のミートアップや輪読会や雑談タイムなど、イベントが沢山開催されています。
自分もいくつかは参加したことがあり、どれも学びになったり、モチベーションアップに繋がったりと良い影響ばかりでした。
なので、さらに在籍中で時間にも余裕がある今のうちに、もっとイベントに参加してコミュニティの良さを享受したいな〜と思っていました。

過去に登壇した方のブログなどを見てなんとなく良いイメージがあった

過去に初めてのLT会に登壇した先輩方のブログを読んだりして良い会なんだろうな〜となんとなくのイメージがありました。

挑戦ハードルが良い意味で低く設定されていた

以下はLT会のイベントページからの引用です。

自信がなくても、失敗してもOK!トライするだけで凄い!プラクティスの進行状況は問いません。フィヨルドブートキャンプに入ったばかりの方の登壇も大歓迎です😍

LT会の前には、登壇者だけで集まり、練習する場も用意します。
操作なども事前に確認できるのでご安心ください!

初めての発表はみんな緊張します。
今後フィヨルドブートキャンプ外の勉強会やイベントで登壇するために、まずはクローズドな環境で気軽に練習をしてもらうための場でもあります。自分のポートフォリオに掲載するネタにもなります!たくさんの方からの応募をお待ちしてます🙌

このようにFBC内だけでの発表で、かつ挑戦すること自体が素晴らしいという価値観が浸透している場だったので、発表に自信がない自分でも立候補しやかったです。

スケジュール

- 4/13 登壇希望を出す
- 4/30 タイトルを伝える
- 5/4 リハーサル
- 5/7 本番 

 

準備は何をどれくらい?

自分の場合はテーマを決める+タイトルを考える+スライドを作り終えるまで合計15時間くらいでした。

おそらくこれは時間かけ過ぎな例かと思います。

 

時間がかかった主な原因

タイトルに悩み過ぎた

タイトル決めるのに3時間くらい(もっとかも?)bingAIと話していました。

大量のボツタイトルが生まれたけど、系統にすると主に以下の二つ。

没タイトル① before系

「○○から脱出」とか「○○の後悔から学ぶ」とかbeforeの状態を全面に押し出したタイトル。
対象者に訴えかけやすいものの、afterを押し出した方がポジティブな印象になるかなとボツにしました。

没タイトル② たとえ話系

「○○としての××」とか「○○から学ぶ××」とかたとえ話を使ったタイトル。
一見関係ないものを並べるとキャッチーなタイトルになるものの、スライドがまだ出来上がってない状態でそのたとえ話が入るか未定だったのでボツ。

最終的にはafterの状態(本当にやりたいことをやる)と話のメイン(タイムマネジメント)を伝えたいと今のタイトルになりました。

1ページに時間をかけすぎた

図にこだわりすぎて1ページにめちゃめちゃ時間をかけてしまいました(そして結局それは使わなかった😂)。

詳しくは後述しますが、まずはどんなに荒くてもとにかく全体像を作り終えるのが大事と学びました。

 

発表する前の自分に伝えたいこと

スライドが完成してからタイトルを決める

タイトルの締切の方が近かったので、先にタイトルを決めてからスライドを作り始めました。

内容が定まり切ってない状態だったので、前述したようにタイトルにめちゃめちゃ時間をかけてしまいました。さらにスライドを作り終えてみると「もうちょっと良いタイトルにできたかもな〜」と思いました。

今思うと余裕を持ってスライドを完成させてからタイトルをつけるのがベストだったと思います。

最低限の内容で一旦すべてのスライドを作ってみてそこからブラッシュアップする

分かりやすい図をつくろうとか良い感じの表紙にしようとか細部に延々とこだわってしまい「時間が足りない〜🫠 うわ!もう明日リハーサル〜〜」って焦りまくってました。

とにかくリハーサルに間に合わせねばと最低限を心がけて全体像を作ってみたらそこからはさくさく進みました。

まずは荒くても全体像! 細部は後で!!

どんな人に聞いてほしいか最初に伝える

これは他の登壇者の方の発表を見て学んだのですが、最初にどういう人が対象なのかを示すと発表に入りやすいな〜と思いました。

最初と最後に結論を入れる

これやるとすごく伝わりやすくなる。

登壇して良かったこと

人前で発表する成功体験になった

初めてのLT会ではリハーサルや当日の事前チェックなどオーガナイザーのかわかみさんに手厚くサポートしてもらい、安心して本番に臨めました。

あと後述しますが、参加者の方も皆とても温かい〜〜。

知り合いが増えた

普段交流がなかった方ともお話しする機会があって、今までより輪が広がった感じがしました。

感想がもらえて嬉しかった

初めてのLT会では当日はチャットと発表後の雑談タイム、後日アンケートで感想をいただけます。

リアルタイムでの感想も嬉しいし、雑談タイムで声でもらえる感想も嬉しいし、アンケートで発表時の本当にちょっとした工夫を拾ってもらえて嬉しいし、とにかくどれも嬉しい。自己肯定感爆上がりでした。

文章書くのがスムーズになった

これ自分にとって大きな成果なのですが、まずは最低限全体を書く!を実践することで文章の速さがとても上がりました。このブログも自分にしては驚異の速さで書いてます。

 

謝辞

何から何までお世話になったオーガナイザーのかわかみさん
登壇迷っているときに背中を押してくれたJSprimer輪読会のみなさん
モチベーションが上がる発表を聞かせてくさった登壇者のみなさん
いつもグループコーチングでお世話になっており当日も見に来てくれたよかじさんとniiさん
チャットや口頭やアンケートで温かい感想くださったみなさん
当日発表見てくれた&これから録画を見てくれるみなさん

 

みなさんのおかげでとても素晴らしい経験ができました!
自分の初めてのLTがこの「初めてのLT会 Vol.13」でとても良かったです😊

 

 

健康的に学習を続けるための肩こり奮闘記

はじめに

この記事は「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022 - Adventar」の15日目の記事です。昨日はうみざるさんのフィヨルドブートキャンプ100日経っての振り返りの記事でした。

この記事について

自己紹介

ブログでははじめまして。はるまきと申します。
去年の8月ごろからフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)に入りました。
プログラミングの学習は大変なこともあれどわくわくと楽しさの方が大きくて、現在1年と5ヶ月ほど学習を続けられています。

勉強をしていると何度か壁にぶつかることがあると思うのですが、私の場合はその中の1つが肩こり問題でした。

肩こりについて

現在PCを使って仕事をしながらFBCの勉強をしているので、平日は毎日長時間PCの前に座っている生活をしています。
長く座っていると、片方の肩の違和感が徐々に強くなり、MAX酷くなると頭痛が始まるのでPC作業に支障が出るような状態でした。

そこで色々な肩こり対策を試した結果をここにまとめてみます。
みなさんが毎日快適に学習を続けるための一助になれば幸いです!

記事の読み方

導入したもの順にそれぞれまとめています。
全体が長くなってしまったので適時読み飛ばしながら、気になっているアイテムがあれば読んでもらえるといいかなと思います。
結論から読みたい方は下の方にあるまとめまで飛ばしてください。 

※ネタバレ※
最終的に勝ちます。

初期装備

学習に使っているのは13インチのMacBook Proです。マウス使用せずトラックパッド派です。
床の上に座卓を置いて、座布団的な薄いクッションを敷き、背中はベッドにもたれかかっていました。
肩こりもそうだけどとにかくおしりが痛くて辛かった……。あと常に猫背で肩が内側に巻いている状態でした。

導入したもの&やったこと

折りたたみ式のパソコンスタンド

おすすめ度 ★★★

折りたたみできるので嵩張らず、出社のときとかも持って行きやすく今も使っています。
2年くらい使ったらパーツの一部が取れてやや不安定になっているけど一応使えます。
最近スリーコインズなどでおんなじような形状のものが安価で出ているのでそっちでもいいんじゃないかと思います。

【WORK TOOLS】ノートパソコンスタンド:対応サイズ13.3インチまで | 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト

ただ、これだけだと後に紹介する理想のモニター位置より低すぎるので、長時間の使用すると首と肩に負担がかかります。

折りたたみできて角度も変えられる座卓

おすすめ度 ★★

角度変えられるのがいいんじゃないかと思ったけど、今や全く角度変えず&折りたたみもせずなのでこれじゃなくてもよかった。
あとこれ重たいものを載せて机を横に引っ張るとがくんと足が内側に折れて色々こぼす大惨事をたまに引き起こされます。

マグネルー

おすすめ度 ★★

なんとなく凝りに効いているような気がしなくもない不思議なネックレス。
一個目が2年くらいで千切れて使えなくなったので新しいものを買った。黒の長いやつが目立たなくつけられて良い。
ちなみに今はつけていないですが、特に困ってないのでほんの気休め程度に導入するのがいいのかなと思います。

座椅子

おすすめ度 ★★★

座卓時代は肩こりよりもおしり痛い問題の方が深刻だったのでそれに向き合うために導入した座椅子。
見た目が可愛くて毛玉もできないので気に入っているけど長時間座るとやはりおしりが痛い。
あと前のめりになると背中に空間ができてしまうのでそこにもクッション的なものがあるといいです。

ゲル座布団

おすすめ度 ★★★

座椅子のクッションはどうせへたるだろうと導入した座布団。
もうすぐ2年使っているけどへたらず良いです。膝を立てるストレッチのときも使う。

理想の姿勢の確認

www.youtube.comFBCのDiscordでどなたかが貼ってくださっていた動画です)

おすすめ度 ★★★★★
動画見てもらうとわかるのですが、ここで言われている理想の画面の位置とキーボード位置が離れているので、ノートパソコン単体だとこの腕と視線の位置にどうやってもならないんですよね。
この辺りで机と椅子とパソコンスタンドとキーボードの導入を考え始める。

おすすめ度 机は★★★★★(この商品に関しては★)

低身長向けの机なら良いだろうとこれを購入したのですが、椅子が対応していると表記されている机の高さと合っておらずやっちまったと思いました(結果的に椅子を一番低い位置調節したら違和感なく使用できているのでよかった)。
机と椅子を別のところで買うなら高価な椅子から先に買うのがおすすめです……!
ただパーツが足に当たってしまったり、それ取り外したら机が横揺れに弱くなったりしたのでこの机はおすすめしないです。

もし次買うなら眠い時に立ち上がって勉強できるように昇降式の机にしたいなと思います。

オフィスチェア専門店に行く

(お店で専用ページを作ってもらったので正確なバージョンは覚えていないがオカムラのバロンの首まであるやつ)

おすすめ度 ★★★★★

椅子そのものもそうですが、このお店に行くこと自体をとてもおすすめしたいです(東京の浅草橋にあります)。

WORKAHOLIC I ワーカホリック

有料で3300円(飲み物も付いてくる)かかるのですが、正しい椅子の座り方を教えてもらえます。

初回はお金がかかるが2回目以降は無料で同じサービス受けられます。私は高い買い物なので後悔したくないと悩みすぎて2回行きました。
(あと帰り際に雨が降り始めたら新品の傘をいただいてホスピタリティすごい……と感動しました)。

沢山の椅子が置いてあるので初回に行く前にある程度目星をつけて、選択肢を絞っておくのがおすすめです。
このレビューから探すがお悩み別になっていて参考になるよ。

私は肩こり改善したい(なので首にもサポートがあるものがいい)のと、身長160㎝未満というのがポイントになりました。
有名なオフィスチェアのブランドは海外のもが多く想定されている身長が日本と違うため、私のような160㎝未満の方だとかなり選択肢が絞られると思います。

椅子や机はいいものを買うとそれ自体が高価ですが、ライトとかフローリングが傷つかいないように床に貼るシートとか、延長コードとかいろんなものが必要になり机まわりだけでもう一記事かけるくらい色々導入しました(お金がいっぱいかかった……)。

PCスタンド

おすすめ度 ★★★★★

Amazonで評価よかったのでこれにしました。
安定性があってちょうど良い高さにできて良いです。

キーボード

おすすめ度 ★★★★★(Magic Keyboardは★★★★)

秋葉原に店舗がある遊舎工房さんの分割キーボードに憧れていたものの、どれがいいのか決めきれず(あと組み立てのハードルが高く)、早急に欲しかったのでMacだったら無難だろうとMagic Keyboardにしました。操作感に不便はないけどいつか分割キーボードに挑戦したい。

トラックパッド

おすすめ度 ★★★★★
トラックパッド派でMacなので特に悩まずこれにしました。
windowsでも色々いじれば使えるらしい。

湿布

おすすめ度 ★★★

なんか実家にあったロキソニンのやつよくもらってました。
酷い→マシにしてくれるので必須だったけどそもそも湿布が必要な状態にならないことが大事……。
ちなみに貼ってあとに太陽光にあたると跡になっちゃうので要注意らしいです。

湯船(サウナ)

おすすめ度 ★★

血行不良改善のために肩までしっかり湯船に浸かるのが良いらしいですが、あんまり効果わからず。
今は毎日お湯を溜めるのめんどくさくて長めに肩にシャワー当てる程度です。
別件で腰痛があるときに温泉に行って熱いお風呂と冷たい水風呂に交互に入ったら痛くなくなったのでサウナとかも効きそう。

ネックピロー

おすすめ度 ★★★

あまりにも肩こりが酷いときに飛行機用のものを引っ張り出して使っていました。
以下の首サポーターと一緒に使うと首肩が固定されるのでとりあえず頭痛は免れました。
ただ長期間使うと首肩にどんどん筋肉がなくなってサポートなしでは座れない身体になってしまうらしいので、あくまで臨時にとどめておいたほうが良いと思います。

首サポーター

おすすめ度 ★★★

ネックピローと同じく使わないで済むなら使わないほうがいい。
夏でもエアコンが効いた部屋ならつけていられる。
今は使用しないで済んでます。

マッサージ器具

おすすめ度 ★★★

バッキバキの肩に効きます。体重で押し込むタイプなのでいわゆるツボ押し器具より楽。

おすすめ度 ★★★★

首にやると気持ちいい。 家族のマッサージとかでもこれ使うと手だけやるより楽なのでその用途としておすすめ。

これらも今はほとんど使用しないで済んでます。

整体(体験のみ)

おすすめ度 ★★

マッサージと迷ったが根本的な解決を望んでいたので整体にいってみることに。
私の言ったところは初回のみ1500円くらいでお試しできました。 最初に正面と横から写真を撮って、両手挙げて左右非対称ですね〜となり、なんかマッサージ器具みたいなローラーで撫でられて、左右ちょっと揃いましたね〜で1時間程度。
別に悪いことはなかったけど、正直劇的な改善も感じず。3ヶ月くらい週1~2回通うとかなり改善されると勧められたものの効果がわからないものに出すのは高いと思ったので見送り。

ただ、まずは1日1時間くらい歩くのが一番良いと聞いて実施したのでそれがよかったです。

ウォーキング

おすすめ度 ★★★★★

これが一番肩こり解消によかったと思います。
歩いているときに腕を大きめに振って肩周りを動かすのを意識するととても良いです。

とにかく在宅勤務で運動不足なものの、ずっと運動が苦手で自分でも無理なく続けられるものを探して行き着いたのがウォーキングでした。
続けられる理由として、好きな音楽やラジオなどが同時に楽しめる、歩くのが好きなのでしんどくない、夜に歩けば最低限の身支度で気にならないなどがあるかなと思います。

ストレッチ

youtu.be

youtu.be

おすすめ度 ★★★★★

この二つが首と肩と背中周りの運動で、肩こりに効くのでとてもおすすめしたい。
これが無料で見れるなんてとても良い時代だ……。

まとめ

肩こりには予防と解消が大事!

予防とはまず首と肩に無理をさせないこと。

そのために、椅子や机の高さ、モニターやキーボードの位置などが身体に負担になっていないか確認する。
動画と自分の姿勢を比較してみよう! もし負担がかかっているようなら、パソコンスタンドやキーボードを導入すると良い。

椅子の座り方も大事。
深く腰掛けて背骨と椅子の背もたれが密着するようにする。
このお店に行くと3千円くらいかかるけど教えてくれるよ!

そして肩が凝ったらその日のうちに解消できるようにする。

1日1時間程度のウォーキングがおすすめ。なるべく腕を前後に大きく振って肩周りを動かすと効果が大きい。
寝る前に首肩をほぐすストレッチをするのもおすすめ。

どうしても辛い時だけ湿布やマッサージ(器具)など臨時アイテムに頼る。
でも根本的な解決にはならない。予防と解消をしっかり守ったら臨時アイテムが必要なくなった。

おわりに

一緒にプログラミングの学習をがんばっている皆様に、何か一つでも役に立つ情報があれば幸いです。

明日の「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022 - Adventar」はtomonariさんの予定です!